「ライフログの技術」はブログなどを活用している方には参考になる一冊と感じます。

毎日1冊づつ本を読む。

このように決めてから約2ヶ月経ちました。

文字数の多い本も沢山ありますので、
必ずしも毎日1冊読破している訳ではありませんが、

以前から、
本を読んだらブログに書く。
というルールがありまして、

毎日1冊読むという目標は、
いつしか、毎日ブログを更新する。

へと変わりました。

それでも、
今のところ月に20日程度の更新なので、
必ずしも毎日更新しているわけでは
ありませんが、汗)

元々日記を付ける習慣もない私にとって、
このように、何かの記録をマメに付けて
いること自体、驚きの事象です。

我ながら関心するのですが、
どうして続けられるかというと、

ブログのアクセス数が少しずつ増えることや、
自分の中で”何か”が変わりつつあることです。

後者をうまく説明する事ができないのですが、

自分の頭の中で、
”何か”少しずつ変化が起きている気がします。

それが興味深く、現在ブログを書く一番の
推進力と成っています。


さて、本日ご紹介するのは、

 ライフログの技術
 自分の仕事と趣味を丸ごと整理・保存する!

です。

最も一般的なライフログは、
一日の食事を記録したり、
私と同じように読書や映画を記録したり、
毎日写真を撮影した記録をすることです。

一時流行ったレコーディングダイエットを
ネットで公開しながら行うのもその一つですが、

↑ご参考 アマゾンにリンクします。

本書でもダイエットの話が登場するのですが、
個人の体重をネットに公開するのは、
賛否両論ありそうです。

自分のプライベートをネットに公開するのは、
どんなもんか?

といった話よりはむしろ

アイドルや有名人ならさておき、
殆どの人は、知らない他人のプライベートに
興味を持たないので、公開するのは意味がない。

といったドライな意味合いで、
そんなものか。と半分関心します。


本書の内容は、大きく2つの構成となっており、
前半は、ネットの世界の先駆者である、
勝間勝代さん、ちきりんさん、・・・などが
ライフログの活用を、インタビュー形式で
語ったものが纏められています。

後半は、主にモバイル系で用いられる
ライフログ関連の便利ツールの紹介です。

心に残るのは、前半のインタビュー記事ですが、
2〜3ご紹介すると、

■勝間勝代さん
 体重計の誤差を防止するため、
 2つの体重計を使っている話は驚きですが、
 うち1台はWi-Fiでネットに繋がる体重計にしている
 そうです。
 先に書いた、他人の体重には興味がないだろう。
 という考えで、ネットには公開していないそうです。

 また、人間は20秒以上要することは続かない。
 という研究結果をもとに、幾つかの端末を、
 至る所に設置して利用している話など、
 実に勝間さんらしいと思いました。

 ちなみに私の自宅は2部屋しかありませんが、
 パソコンは2台使用しています。
 ですから、この20秒の意見には賛成です。


佐々木正語さん
 ライフログどころか、エクセルを用いて、
 一日のほぼ全ての予定を行動管理している
 様子は圧巻です。

 面倒と思うことのようでも、3日もやれば、
 その人の行動パターンが見えてくると云います。
 これは、凄いと思いました。


■中川純一郎さん
 先日著書である「ウェブで儲ける人と・・」を
 ご紹介しましたが、http://hatena.gwbg.ws/ffbb

 同じように、先行者優位の話や、Webでも
 美人が優位という話が書かれていました。

 そのほか、○×に行ってきました。
 などと、自慢話になっていないか、

 死んでもネット上の記録が残ってしまうことは、
 本人が望むことなのか、望まないことなのか、
 そういったややネガティブな指摘もあり、
 考えさせられます。


etc.

いずれにせよ、
この国では文字を書ける人が多い。
ということもあってか、

ブログ(ネット)を書く人の方が、
読む人よりも多い等と云われます。

ライフログはその目的からして、
人に見せると云うより、
自らの向上のために、活用するのが
正しいやり方ではないかと思います。

そういったことを考えさせられる上でも、
とても参考になる一冊です。




★★★ ツィッターやってます! ★★★

   https://twitter.com/h6takahashi


今日のアクセス:80,669